インプラント、マウスピース矯正、小児矯正の歯医者なら「ALBA歯科&矯正歯科」。

ALBA歯科&矯正歯科

東京・神奈川2,300万人の100人にひとりがALBA歯科グループの患者です

年間来院数

昨年度
実績

26万人

クリニック数

国内/
海外

20

リピート数

昨年度
実績

5.4万人

患者満足度

昨年度
実績

90%以上

Everyone wants to go clinic

ホワイトニング歯科クリニックおすすめ10選!評判が良くて人気なのはどこ?

歯の黄ばみが気になって、思いきり笑うのをためらった経験はありませんか?

口元の様子は、会話や写真撮影のたびに目に入るもの。だからこそ、白く美しい歯に憧れる人は少なくありません。

歯の色に悩んでいるのであれば、ホワイトニングをすれば笑顔に自信が持つことができ、毎日がもっと輝くはずです!

しかし、クリニック選びを間違えると「思ったより白くならなかった…」「コスパが悪かった…」と後悔する可能性もあります。

そこで、この記事では料金・効果・口コミなどを徹底比較して厳選したおすすめ10院を紹介します!

自分にぴったりのクリニックを見つけて、理想の白い歯を手に入れましょう。

ホワイトニング前に必ず知っておきたい基礎知識3つ

ホワイトニングの基礎知識について

まずはホワイトニングクリニックをする前に知っておきたい基礎知識を解説します。

ホワイトニングの仕組みや種類、歯医者とサロンで行うホワイトニングの違いなどを理解し、自分に合ったホワイトニング方法を見つける参考にしてみてくださいね。

1:ホワイトニングとは?歯が白くなる仕組みを徹底解説

ホワイトニングの仕組み

ホワイトニングとは、歯の表面や内部の着色汚れを落とし、より白い歯へと導く施術です。

ホワイトニングの仕組みは、大きく分けて「漂白」と「汚れの除去」の2種類です。

「漂白」は歯科医院で行われるホワイトニングで、過酸化水素や過酸化尿素が含まれた薬剤を使い、歯の内部の色素を分解して白くします。茶碗についた茶渋を漂白剤で落とすことをイメージするとわかりやすいかもしれません。薬剤を塗った後にLEDライトなどの照射器で光を当てることで、薬剤の浸透力を高めます。

一方で、研磨剤入りの歯磨き粉などは「汚れの除去」です。表面の汚れを除去することで歯が白く見えますが、歯の内部までしみ込んだ汚れや加齢による黄ばみには効果が期待できません。

2:ホワイトニングの種類は?オフィス・ホーム・デュアル・セルフの4種

おすすめの人の特徴

ホワイトニングには大きく分けて4つの種類があります。それぞれの特徴を理解し、自分に合った方法を選びましょう。

ホワイトニングの種類施術場所方法費用相場効果の持続期間
オフィスホワイトニング歯科医院高濃度の薬剤+光照射20,000〜50,000円3か月〜6か月
ホームホワイトニング歯科医院+自宅低濃度の薬剤をマウスピースに塗布15,000〜40,000円1年程度
デュアルホワイトニング歯科医院+自宅オフィスとホームを併用50,000〜80,000円1年以上
セルフホワイトニングサロン低濃度の薬剤やLED照射3,000〜10,000円数週間

オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門の医師や歯科衛生士が施術を行います。短時間で高い効果を得られるのが特徴ですが、費用はやや高めです。手間をかけずにホワイトニングしたい人に適しているでしょう。

ホームホワイトニングは、歯科医院で作成したマウスピースを使い、自宅で薬剤を塗布して行う方法です。即効性は低めですが、自然な白さを長く保ちたい方に向いています。

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法で、即効性と持続力の両方を兼ね備えています。最も効果が高いですが、費用がかかります。

セルフホワイトニングは、サロンでできるホワイトニングです。使用する薬剤の濃度が低いため効果は控えめですが、費用が安く気軽に試せる点がメリットです。

3:歯医者とサロンのホワイトニングの違いは?施術者や使用できる薬剤などが異なる

歯医者とサロンの違い

歯医者とサロンのホワイトニングの大きな違いは、施術者が異なる点です。

歯科医院では、基本的に歯科医師や歯科衛生士が施術を担当するため、専門知識に基づいた対応が期待できます。施術前にカウンセリングや検査などを行うため、安全性を重視する人におすすめです。

歯科医師がいるからこそ医療機関でしか扱えない強力な漂白剤も使用できるため、歯の内部までしみ込んだ汚れや加齢による歯の黄ばみにもアプローチできます。内部の汚れを分解し漂白するため、本来の歯色以上に白くなる可能性があるでしょう。

一方、サロンでは基本的に歯科医師などの専門的な資格を持つスタッフは在籍しておらず、スタッフの説明を受けて自分自身でホワイトニングを行います。

漂白効果のある薬剤を使用できないため、ポリリン酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムなどを使用して歯表面の汚れを落とすケースが多いです。残念ながら、薬剤に漂白効果がないと元々の色以上に歯を白くできません。

「歯医者は緊張する…」「できるだけ安くホワイトニングしたい」という人でも気軽に挑戦できるのがメリットです。

参考:日本医歯薬専門学校「歯科衛生士がホワイトニングの対応?セルフホワイトニングとは?

ホワイトニングを受ける歯科を選ぶ上で重要な4つのポイント!

自分に合ったホワイトニング歯科クリニックを見つけるために、重要な4つのポイントを確認しましょう。

1:薬剤の種類・濃度をチェック

1:薬剤の種類・濃度をチェック

ホワイトニングに使用される薬剤はクリニックごとに異なるため、薬剤の種類・濃度は必ず確認しましょう。

多くのクリニックでは過酸化水素が配合されたホワイトニング薬剤が使用されています。過酸化水素が歯の内部まで浸透して着色の分解を促すため、短期間で白さを実感しやすいのがメリットです。

一方で、ホワイトニング時のしみがどうしても苦手な人もいるかもしれません。その場合は、リリンホワイトニングのような刺激が少なめのホワイトニング薬剤や、過酸化水素の濃度が低い薬剤を選ぶと痛みやしみを感じにくいです。

安全性や信頼性を重視するのであれば、薬事承認の有無や入手経路なども調べるとよいでしょう。

「どの薬剤が自分に合っているのかわからない」と悩むのならば、複数の種類や濃度から薬剤を選べるクリニックを探すのもおすすめです。希望や歯の状態に合わせた施術を提案してもらえるため、安心して施術を受けられます。

2:白くしたい範囲がメニューに含まれているかチェック

2:白くしたい範囲がメニューに含まれているかチェック

ホワイトニングしたい範囲を明確にして、それに合ったメニューがあるクリニックを選ぶことも大切です。

例えば「笑顔になったときに見える範囲全体を白くしたい」と思うのであれば、その範囲が施術対象になっているか確認しましょう。

一般的に上下合わせて12~20本の歯を対象にオフィスホワイトニングを行うクリニックが多いですが、口の大きさは人によって異なるため、鏡でホワイトニングしたい範囲をチェックしてクリニックを選んでください。

もちろん、施術範囲がせまいほど料金も低くなる傾向があるため「ホワイトニングを安く済ませたい」という場合には、あえて施術範囲が少ないメニューを選ぶのも一つの手段です。

全ての歯をくまなく白くしたければ、マウスピースを活用するホームホワイトニングであれば全歯をホワイトニングできます。

自分の希望に合った施術が受けられるクリニックを選ぶことで、満足度の高いホワイトニングにつながるでしょう。

3: 保証が充実しているかチェック

3: 保証が充実しているかチェック

ホワイトニングの効果は個人差があるため、保証制度が整っているクリニックを選ぶと挑戦しやすいでしょう。

保証が充実しているクリニックは、自院のホワイトニング効果に自信を持っているとも考えられます。

例えば、全額返金保証があるクリニックなら、万が一思ったような効果が得られなかった場合でも金銭的なリスクを最小限に抑えられます。

無料で再施術をしてくれるクリニックや一定の白さになるまで何度でもホワイトニングできるクリニックもあり、「本当に効果を感じられるか不安」と感じている人でも安心できるでしょう。

ただし、保証内容や適用条件はクリニックごとに異なるため、カウンセリング時に必ず確かめておいてください。

4:サービスが手厚いかチェック

4:サービスが手厚いかチェック

ホワイトニングを受ける際は、クリニックの対応やサポートの質も重要です。Googleマップなどの口コミを活用すると、実際に通った人の評価を確認できます。

特に、以下のポイントに注目すると良いでしょう。

  • スタッフの対応:受付や施術時の対応が丁寧かどうか。
  • 説明の分かりやすさ:施術内容や料金について詳しく説明してもらえるか。
  • 院内の清潔さ:清潔感のある環境で施術を受けられるか。
  • 待ち時間:予約の管理が適切に行われており、無駄な待ち時間が発生していないか。
  • 実際の効果:施術を受けた人が満足する白さになったか、継続して通っているか。
  • アフターケアの充実度:施術後の歯の状態を保つためのアドバイスやサポートがあるか。

これらの点を口コミからチェックすることで、実際に信頼できるクリニックかどうかを判断しやすくなります。

口コミの評価も参考にしながらクリニックを選ぶことが、後悔のないホワイトニングにつながります。

ホワイトニング歯科クリニックおすすめ10選!

おすすめホワイトニング歯科クリニックの選定基準

いよいよホワイトニング歯科クリニックおすすめ10選&発表いたします!まずは今月のおすすめクリニックからです。

【今月のおすすめ】ALBA歯科&矯正歯科

ALBA歯科&矯正歯科の紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
料金例(税込)
  • オフィスホワイトニング(ポリリン酸)上下5番~5番:27,500円
  • ホームホワイトニング
    • トレー(片顎):16,500円
    • ジェル(1本):1,100円
薬剤
  • ポリリン・プラチナ・ホワイトニング薬剤(ポリリン・プラチナ・ホワイトニング)
  • 過酸化水素を配合した薬剤(ビヨンドシステム)
照射器要確認
ホワイトニング実績要確認
カウンセリングあり
口コミ良い口コミ:院内が明るくて綺麗/オススメします/丁寧に対応してもらえた/予約がとりやすい
悪い口コミ:経験が不足している人もいる
保証・アフターケア要確認
グループ内の医院数
20院(東京・神奈川・ホーチミン)
予約
電話/Web/LINE

 おすすめのポイント

  • 2種類のオフィスホワイトニングからぴったりなものを選べる
  • 当日の予約申し込みでもOK(予約なしでの来院も可)
  • 全20院が年中無休

国内・海外あわせて20院を展開するALBA歯科&矯正歯科は、「患者さん本位の診療」を目指しているクリニックです。

オフィスホワイトニングは「ポリリン・プラチナ・ホワイトニング」と「ビヨンドシステム」の2種類を採用しており、自分に合ったものを選べるのが大きな魅力。

ポリリン・プラチナ・ホワイトニングは、しみにくく後戻りにしにくいのに加え、ホワイトニング後の食事制限がないのが特徴です。「ストレスを限りなく減らしてホワイトニングしたい」という人に適しているでしょう。

ビヨンドシステムは日本人の歯質に合わせて開発されており、特許取得済みの技術で歯への熱ダメージを抑えながらホワイトニングできます。

ALBA歯科&矯正歯科の全20院が年中無休なので、忙しい人でも時間を見つけて通うことが可能。当日の予約申し込みはもちろんOKですが、予約なしでの来院にも対応してもらえます。

公式ページをチェック

1:スターホワイトニング【本格的なホワイトニングを手軽にできる】

スターホワイトニングの紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
料金例(税込)
  • LEDライト(オフィスホワイトニング)
    1回照射:2,750円(上下16本~20本一括料金)
    2回照射:5,500円(上下16本~20本一括料金)
    3回照射:8,250円(上下16本~20本一括料金)
  • スタースペシャル(オフィスホワイトニング)
    HALF:16,500円
    FULL:29,700円
  • オパールエッセンスGo(ホームホワイトニング)
    1ピース:2,750円
    3ピース:7,950円
    5ピース:12,000円
    10ピース:18,500円
薬剤漂白剤(過酸化水素を配合した薬剤)
照射器LEDライト
ホワイトニング実績年間1万5,000人以上の施術実績(100万人の来院実績)
カウンセリングあり
口コミ良い口コミ:お手頃価格で手際よく施術してもらえる/どのスタッフもとても感じが良い/毎回とても気持ちよく過ごせる
悪い口コミ:一番高いプランを断ってから施術が雑になった
保証・アフターケア全額返金保証(※諸条件あり)
グループ内の医院数
国内15院(新宿・銀座・池袋・渋谷・恵比寿・吉祥寺・横浜・大宮・千葉・名古屋・梅田・なんば・神戸・福岡・仙台)
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • オフィスホワイトニングなのに抜群にリーズナブル
  • 初回施術時に不満があれば全額返金をしてもらえるメニューがある
  • 手軽にホームホワイトニングできる

日本全国に15院を展開しているスターホワイトニングは、本格的なホワイトニングをとにかく手頃にできるのが魅力。

例えば、歯科医院で施術する「オフィスホワイトニング」が2,750円~の料金設定になっています!目指す白さや予算に応じて、LEDライトの照射回数を選べるため、あなたにぴったりなホワイトニングができるでしょう。

より効果を求める人には、1回の施術で白さを追求できる「スタースペシャル」がおすすめ。施術後には着色防止のトリートメントをしてもらえ、白さをキープしやすくなりますよ♪

使い捨てのホワイトニングトレイを使用する「オパールエッセンスGo」ならば、お手入れ不要で簡単にホームホワイトニングできます。「ホームホワイトニングに興味があるけど、続けられるか不安…」という人にもぴったりです。

万が一初回施術時に不満があれば全額を返金してもらえるメニューもあるので、気軽に挑戦できるのがありがたいですね。

公式ページをチェック

2:ホワイトエッセンス【クオリティを追求したい人におすすめ】

ホワイトエッセンスの紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
料金例(税込)
  • オフィスホワイトニングプロ(前歯12本):19,900円
  • ホームホワイトニングスターターキット:19,900円
  • ホワイトエッセンスコースライト:79,000円
    (オフィスホワイトニングプロプラス2回+ホーム1か月分+クリーニング1回)
薬剤自社開発したオリジナル薬剤(薬事承認&新成分による特許の2つを取得
照射器クラスⅡ(薬事承認取得)
ホワイトニング実績ホワイトニング症例実績187万件以上(2024年9月末時点)
カウンセリング無料
口コミ良い口コミ:毎回通うのが楽しみ/歯医者に来てる感じではなく落ち着けた/一人一人に合ったプランも考えてくれるので安心
悪い口コミ:勧誘がしつこい
保証・アフターケア
  • 全額返金保証(諸条件あり)
  • 白さ追求制度
  • 中途解約制度
グループ内の医院数
国内290院以上
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • 自社開発の薬剤は、薬事承認&新成分による特許の2つを取得
  • 日本全国のあらゆる場所からアクセスしやすい
  • 保証が手厚いので不安なくホワイトニングできる

国内に290院以上を展開するホワイトエッセンスは、あらゆる場所から通いやすいホワイトニング歯科クリニックです。

ホワイトニングの“クオリティ”を重視する人にイチオシで、使用する薬剤は薬事承認新成分による特許の2つを取得した自社開発のオリジナル製品。医療機器認証取得した照射器「クラスⅡ」と組み合わせることで、理想的な白さを目指せます♪

ホワイトニングの質に自信があるからこそ、保証も充実しており全額返金保証白さ追求制度中途解約制度などがついているメニューが多数。ちなみに白さ追求制度とは、白く透明感のある明度の「040」以上の白さを達成するまで何度でも追加のホワイトニングが受けられる制度です。

プランが多彩なのも魅力なので、まずは公式サイトからメニューを確認してみましょう。無料カウンセリングは、カウンセリングのみの予約もOKです。

公式ページをチェック

3:メディカルホワイトニング HAKU【無人店舗でリラックス】

メディカルホワイトニング HAKUの紹介

ホワイトニングの種類セルフホワイトニング
料金例(税込)通い放題プラン:月々11,000円(15分照射×2回、上下16本の施術)

※店舗によってプラン内容が異なる

薬剤過酸化水素を配合した薬剤(歯科医師が処方する薬剤を使用)
照射器要確認
ホワイトニング実績要確認
カウンセリング無料オンラインカウンセリング
口コミ良い口コミ:1人で気軽に通いやすい/通いやすい料金設定/清潔感がある店内
悪い口コミ:説明がわかりにくかった
保証・アフターケア要確認
グループ内の医院数
100店舗
予約
LINE/Web

 おすすめのポイント

  • サロンでありながら、歯科医師が処方する薬剤(過酸化水素配合)を使用できる
  • 無人店舗方式なのでリラックスしてホワイトニングできる
  • 24時間営業の店舗が多く予約がとりやすい

無人店舗方式を採用しているメディカルホワイトニング HAKUは、自分だけの空間でリラックスしながらホワイトニングできるサロン。

サロンでありながら歯科医師が処方する薬剤をして、自分自身でホワイトニングを行います。歯科クリニックで使用される過酸化水素が配合されたホワイトニング薬剤なので、本格的なホワイトニング効果が期待できるでしょう。

多くの店舗が24時間営業をしていて営業時間が長いため、来店したいタイミングで予約をとりやすいのもうれしいポイント。例えば、出かける予定が入ったその日の夜にすぐ予約をとることも可能かもしれません。

LINEや店内のタブレットを通してスタッフから丁寧なサポートを受けられるので、「自分でホワイトニングできるかな?」と不安な人も挑戦しやすいですよ。

公式ページをチェック

4:パールホワイトニング【女性歯科医師がカウンセリング~アフターフォローまで対応】

パールホワイトニングの紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
料金例(税込)
  • オフィスホワイトニング:23,200円
  • ホームホワイトニング(12日分):39,270円
  • フルパック1か月コース:104,820円
    (クリーニング1回+オフィスホワイトニング2回 +ホームホワイトニング30日分)
薬剤しみ止めの成分を含む薬剤
照射器LEDライト
ホワイトニング実績年間症例実績2,400件 ※2023年度実績(パールホワイトニング調べ)
カウンセリングあり
口コミ良い口コミ:スパに来たようなリラックス感/全員女性なので女性の方でも安心/無料でしみ止めも塗布してくれるのがいい
悪い口コミ:不愉快な対応をされた
保証・アフターケア
  • 全額返金保証(※諸条件あり)
  • 痛みが不安な場合は無料でしみ止めを塗付
  • 歯茎のマッサージ
グループ内の医院数
2院(大阪)
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • スタッフ全員が女性歯科医師で、カウンセリング~アフターフォローまで対応してくれる
  • 食事制限がないのでストレスレス
  • しみ止めの成分を含む薬剤を使用するのでしみにくい

大阪の肥後橋と梅田に院をかまえるパールホワイトニングは、ホワイトニング専門のデンタルクリニックです。

スタッフ全員が女性歯科医師で、カウンセリング~アフターフォローまで対応してくれるため、一貫して専門的な知識に基づいたサービスが受けられるのが特徴です。

メニューに関しては、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの他に、フルパックコースが用意されています。クリーニング+オフィスホワイトニング+ホームホワイトニングなどがセットになっており、短期間で理想の白い歯を実現させたい人におすすめです。

「ホワイトニングでしみるのが苦手…」という人でも、しみ止めの成分を含む薬剤を使用するのでストレスを感じにくいでしょう。どうしても痛みが不安な場合は、無料でしみ止めを塗付してもらえます。

食事制限もないため、コーヒーやワインを好きなように飲めるのもありがたいですね…!

公式ページをチェック

 

5:新宿ホワイトクリニック【ニーズに応じたホワイトニングがしやすい】

新宿ホワイトクリニックの紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
料金例(税込)
  • ナチュラルホワイトニング :8,800円(低濃度低刺激の薬剤使用/初回40分照射 / 2回目以降30分照射)
  • スタンダードホワイトニング:14,300円(中濃度低刺激の薬剤使用/初回40分照射 / 2回目以降30分照射)
  • プレミアムホワイトニング:22,000円(高級薬剤使用/初回40分照射 / 2回目以降30分照射)
  • デュアルホワイトニング:43,400~59,800円(ホワイトニング薬剤によって金額が異なる)
  • ホームホワイトニング用マウスピース上下作成 :19,800円

※全メニューで本数無制限部位の歯面清掃+コーティングがセット

薬剤過酸化水素配合のオリジナル薬剤
照射器LEDライト
ホワイトニング実績要確認
カウンセリング無料カウンセリング(20~30分程度)
口コミ良い口コミ:真摯に対応してくれた/静かで居心地が良かった/駅から近いのでとても便利
悪い口コミ:スタッフの話し声が気になる
保証・アフターケア要確認
グループ内の医院数
 1院(新宿)
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • 全メニューで本数無制限&部位の歯面清掃+コーティングがセット
  • 薬剤の濃度を3種類から選択可能
  • オプションやメニューが充実

新宿駅東口から徒歩1分の場所にある新宿ホワイトクリニックは、ニーズに応じたホワイトニングがしやすいクリニック。

全メニューが本数無制限なので、自分で好きな範囲を選んでホワイトニングできます。例えば「ホワイトニングできる範囲を全てホワイトニングしたい」という場合も、追加料金ゼロなのはありがたいですね…!

刺激や効果の度合いに応じた薬剤を選択でき、例えば痛みが苦手な人はナチュラルホワイトニングを試してみるといいでしょう。オプションで「フッ素塗布」をつければ知覚過敏を和らげることも可能です。

歯面清掃+コーティングは全メニューでセットになっているので、歯のケアにつながるのも◎。初回半額などのお得なキャンペーンを実施している場合があるので、公式サイトは要チェックです。

公式ページをチェック

6:ホワイトニングカフェ【割引制度が充実】

ホワイトニングカフェの紹介

ホワイトニングの種類セルフホワイトニング
料金例(税込)
  • 1回:4,980円
  • 4回:18,000円(1回4,500円)
  • 8回:33,600円(1回4,200円)
  • 12回:46,800円(1回3,900円)※1回の施術でLEDライトの照射を8分間×2セット
    ※施術範囲は「笑顔で見える範囲」全て
溶液酸化チタンを主成分にしたホワイトニング溶液
照射器LEDライト(国内の検証機関で検証済み)
ホワイトニング実績来店者数・年間10万人以上
カウンセリングあり
口コミ良い口コミ:リーズナブルなので今後も続けたい/スタッフが優しく通いやすい/予約が取りやすい
悪い口コミ:不安をあおってきた
保証・アフターケア要確認
グループ内の医院数
60店舗以上
予約
LINE/Web

 おすすめのポイント

  • オフィスホワイトニングなのに抜群にリーズナブル
  • 割引制度が多く、お得にホワイトニングできる
  • 酸化チタンを主成分にしたホワイトニング溶液なのでしみにくい

年間10万人以上が利用するホワイトニングカフェは、リーズナブルな料金で老若男女を問わず人気の高いサロン。

20%OFFになる学割や1回あたりの料金が安くなる回数券、SNSモデル割など、割引制度がとにかく充実しているのが魅力ですね。中でも、新規来店者が回数券を購入すると初回分が無料になるキャンペーンはお得なのでぜひ活用しましょう。

使用しているホワイトニング溶液は、酸化チタンを主成分にしたもの。酸化チタンは、食品にも含まれるほど安全性の高い成分で、歯や歯茎にダメージを与えるリスクも少なめです。

さらにLEDライトも国内の検証機関で検証済みで、安全性にはとことんこだわっています。ホワイトニングカフェはコスパと安全性を重視したい人におすすめのサロンです。

公式ページをチェック

7:ミュゼホワイトニング【お試しメニューが充実】

ミュゼホワイトニングの紹介

ホワイトニングの種類オフィスホワイトニング
料金例(税込)
  • オフィスホワイトニング(1歯):550円
  • お試しホワイトニング20(ホワイトニング20本まで):7,700円(LINE価格)/8,800円(一般価格)
  • お試しホワイトニング20リッチ(トリートメント・ホワイトニング20本まで):9,900円(LINE価格)/13,200円(一般価格)
  • お試しホワイトニング20リッチ+Home:12,100円(LINE価格)/15,400円(一般価格)
    (トリートメント・ホワイトニング20本まで+ポリリン酸配合ホワイトニング歯磨き剤1本)※記載のメニュー以外の診療・施術に関する費用はクリニックによって異なる
    ※お試しメニューは、いずれか1つを1人1回限り
薬剤過酸化水素と短鎖分割ポリリン酸 Naナノサイズのプラチナを使用するオリジナル薬剤
照射器要確認
ホワイトニング実績要確認
カウンセリングあり(“相談のみ可”のクリニックあり)
口コミ良い口コミ:押し売りは全くない/終始リラックスできた/1つ1つの作業に対して丁寧な一言がある
悪い口コミ:契約の説明が足りない
保証・アフターケア要確認
グループ内の医院数
120店舗以上
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • お試しメニューが充実
  • 採用している「ポリリンホワイトニング」は虫歯や口臭を予防できる
  • 日本全国に120店舗以上を展開している

ミュゼホワイトニングは、美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」がプロデュースするホワイトニング歯科医院です。

お試しメニューが充実しており、例えば「お試しホワイトニング20」のプランでは、オフィスホワイトニングが20歯まで8,800円となっています。LINE価格で7,700円になり、さらにお得ですよ…!

通常料金は1歯550円で、20歯ホワイトニングする場合は11,000円です。通常料金も十分コスパが高いので、ホワイトニングを続けやすいでしょう。

採用している「ポリリンホワイトニング」は、短鎖分割ポリリン酸 Naを配合した薬剤を使用するホワイトニング。刺激を感じにくく、虫歯や口臭を予防できるのでメリットばかりですね。

ミュゼホワイトニングは120店舗以上を展開しており、通いやすいクリニックを選べるのも魅力です。

公式ページをチェック

8:湘南美容歯科【モニター&ポイ活でお得】

湘南美容歯科の紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
料金例(税込)
  • オフィスホワイトニング(10分×3回照射):19,800円
  • ホームホワイトニングキット(上下トレー・ジェル 2本付):25,250円
  • プレミアムホワイトニング(オフィスホワイトニング10分×3回照射+ホームホワイトニング):45,050円
薬剤過酸化水素と過酸化尿素が主成分の薬剤
照射器要確認
ホワイトニング実績要確認
カウンセリングあり
口コミ良い口コミ:無理な勧誘がない/とても満足/自分に合ったプラン提案してもらえた
悪い口コミ:コスパが悪い
保証・アフターケア要確認
グループ内の医院数
9院(新宿・池袋・横浜・大宮・千葉・名古屋・心斎橋・福岡・仙台)
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • お得なモニターを募集している
  • 楽天ポイントとSBCポイントがダブルで貯まる
  • オフィスホワイトニング3回コースで1回あたりの料金を抑えられる

湘南美容歯科は、顧客満足度が平均94%(※)をほこるクリニック。※施術者へのアンケート結果より集計

オフィスホワイトニングが1回19,800円とリーズナブルですが、3回コースは49,800円なのでさらに料金を抑えることが可能。1回あたり16,600円なのでコスパが高いですね…!

「もっと節約したい」という場合はモニター制度を活用するのがおすすめ。場合によっては1万円もの割引が受けられます♪

支払い時には楽天ポイントとSBCポイントがダブルで貯まるので、ポイ活ができるのもうれしいですね。

湘南美容歯科は9院を展開しており、どのクリニックもアクセス環境が抜群です。

公式ページをチェック

9:銀座デンタルホワイト【学生向けメニューがコスパ◎】

銀座デンタルホワイトの紹介

ホワイトニングの種類
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
料金例(税込)
  • ウルトラメタリンホワイトニング12本(15分×2回):6,600円
  • ホームホワイトニング:33,000円
    マウスピース作成1セット(上顎・下顎)+薬剤(2本約2週間分)
  • 学生ホワイトニング12本:3,980円
    ウルトラメタリンホワイトニング+ウルトラメタリンコーティン゙グ
薬剤特許成分配合のオリジナル薬剤(ウルトラリン酸ナトリウム)
照射器LEDライト
ホワイトニング実績月間2,900人以上来院
カウンセリング無料カウンセリング
口コミ良い口コミ:値段がリーズナブル/リラックス気分/手軽に通える
悪い口コミ:言葉足らずな感じ
保証・アフターケア全額返金保証制度(※諸条件あり)
グループ内の医院数
4院(銀座・新宿・池袋・渋谷)
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • 特許成分配合のオリジナル薬剤を使用
  • 学生ホワイトニングは3,980円
  • 全額返金保証制度

銀座デンタルホワイトは、“歯を白くするプレミアムデンタルエステ”を掲げるホワイトニング歯科クリニック。銀座・新宿・池袋・渋谷にクリニックがあります。

「ウルトラリン酸ナトリウム」という特許成分を配合したオリジナル薬剤を使用しているので、歯の痛みが感じにくいのはもちろん、虫歯・歯周病の予防作用も期待できます。

おすすめは「学生ホワイトニング12本」メニューで、ウルトラメタリンホワイトニングとウルトラメタリンコーティン゙グがついて3,980円です!新宿院と渋谷院の限定メニューになりますが、学生であれば年齢を問わずに対象になるのはうれしいですね。

全額返金保証制度も用意されており、銀座デンタルホワイトはホワイトニングに対する自信を強く感じられるクリニックです。

公式ページをチェック

10:ホワイトニング東京【手厚い保証】

ホワイトニング東京の紹介

ホワイトニングの種類オフィスホワイトニング
料金例(税込)ホワイトスピードコース:31,900円
薬剤歯科医院のみで使える医療用の漂白剤
照射器ZOOMホワイトニングライト
ホワイトニング実績来院人数2万人
カウンセリングあり
口コミ良い口コミ:カウンセリングや保証があるので安心して受けられる/アクセスしやすいのが魅力
悪い口コミ:誠実さをあまり感じなかった
保証・アフターケア
  • 全額返金保証制度(※諸条件あり)
  • 無料の再施術
  • 痛み止めの薬が無料
グループ内の医院数
1院(渋谷)
予約
電話/Web

 おすすめのポイント

  • アメリカで高いシェアを誇る「Zoomホワイトスピード」を採用
  • 効果を実感できなければ全額返金してもらえる(無料の再施術も選択可能)
  • 痛み止めの薬が無料

ホワイトニング専門歯科として2008年にオープンしたホワイトニング東京は、渋谷・恵比寿にクリニックがあります。

採用しているのは、アメリカで高いシェアを誇る「Zoomホワイトスピード」というホワイトニングシステム。ZOOMホワイトニングライトを使用することでホワイトニング薬剤の浸透力を高めることが可能です。

ホワイトニング効果に満足できない場合に備えて、手厚い保証が用意されています。ホワイトニング費用を全額返金してもらうか、無料で再施術を受けるかを選べるので、不安なくホワイトニングに挑戦できますね♪

痛み止めの薬が無料である点を見ても、かゆいところに手が届くようなサービスが充実しているクリニックです!

公式ページをチェック

ホワイトニング歯科クリニック10院を8つの項目で比較!

クリニック名ホワイトニングの種類料金例(税込)薬剤照射器ホワイトニング実績カウンセリング保証・アフターケアグループ内医院数
ALBA歯科&矯正歯科
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • オフィスホワイトニング(ポリリン酸):27,500円
  • ホームトレー(片顎):16,500円
  • ジェル(1本):1,100円
  • ポリリン・プラチナ・ホワイトニング
  • 過酸化水素配合(ビヨンドシステム)
要確認要確認あり要確認20院(東京・神奈川・ホーチミン)
スターホワイトニング
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • オフィスホワイトニング
    1回照射:2,750円
    2回照射:5,500円
    3回照射:8,250円
  • スタースペシャルFULL:29,700円
  • オパールエッセンスGo(ホームホワイトニング)1ピース:2,750円
漂白剤(過酸化水素配合)LEDライト年間1万5,000人以上あり全額返金保証(※諸条件あり)15院(全国)
ホワイトエッセンス
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
  • オフィスホワイトニングプロ(12本):19,900円
  • ホームスターターキット:19,900円
  • ホワイトエッセンスコースライト:79,000円
自社開発オリジナル薬剤(薬事承認&特許取得)クラスⅡ(薬事承認取得)症例実績187万件以上(2024年9月末時点)無料
  • 全額返金保証
  • 白さ追求制度
  • 中途解約制度
290院以上
メディカルホワイトニングHAKUセルフホワイトニング通い放題:月々11,000円

※クリニックによって異なる

過酸化水素配合の薬剤(歯科医師処方)要確認要確認無料オンラインカウンセリング要確認100店舗
パールホワイトニング
  • オフィスホワイトニング ホーム
  • ホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
  • オフィスホワイトニング:23,200円
  • ホームホワイトニング(12日分):39,270円
  • フルパック1か月コース:104,820円
しみ止め成分配合の薬剤LEDライト年間症例実績2,400件あり
  • 全額返金保証
  • 無料しみ止め塗布
  • 歯茎マッサージ
2院(大阪)
新宿ホワイトクリニック
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
  • ナチュラルホワイトニング :8,800円
  • ホームホワイトニング用マウスピース上下作成 :19,800円
  • デュアルホワイトニング:43,400~59,800円

 

過酸化水素配合オリジナル薬剤LEDライト要確認無料(20~30分)要確認1院(新宿)
ホワイトニングカフェセルフホワイトニング
  • 1回:4,980円
  • 12回:46,800円
酸化チタン主成分の溶液LEDライト(検証機関検証済み)年間10万人以上あり要確認60店舗以上
ミュゼホワイトニングオフィスホワイトニング
  • 1歯:550円
  • お試しホワイトニング20本:7,700円(LINE価格)
過酸化水素+短鎖分割ポリリン酸Na+ナノサイズプラチナ要確認要確認あり要確認120店舗以上
湘南美容歯科
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
  • オフィスホワイトニング(10分×3回):19,800円
  • ホームホワイトニングキット:25,250円
  • プレミアムホワイトニング(オフィスホワイトニング10分×3回照射+ホームホワイトニング):45,050円
過酸化水素と短鎖分割ポリリン酸 Naとナノサイズのプラチナを使用するオリジナル薬剤要確認要確認あり要確認9院(全国)
銀座デンタルホワイト
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • ウルトラメタリン12本(15分×2回):6,600円
  • ホームホワイトニング:33,000円
  • 学生ホワイトニング12本:3,980円
特許成分配合オリジナル薬剤(ウルトラリン酸ナトリウム)LEDライト月間2,900人以上無料全額返金保証4院(東京)
ホワイトニング東京オフィスホワイトニングホワイトスピードコース:31,900円医療用漂白剤ZOOMホワイトニングライト来院人数2万人あり
  • 全額返金保証
  • 無料再施術
  • 無料痛み止め
1院(渋谷)

ホワイトニング歯科クリニック10院を8つの項目で比較した表を作成しました。

スターホワイトニングのオフィスホワイトニングはLEDライトの照射回数ごとに、料金が設定されていますね。一般的に、光を照射することで化学反応が起こりホワイトニング薬剤の浸透を促すため、照射回数や時間が多くなるほど浸透率も高められるでしょう。

スターホワイトニングは「オフィスホワイトニングが1回照射2,750円」と手頃であるため、「ホワイトニングしたいけど迷っている」という人におすすめです。さらに全額返金保証制度があるため、金銭的な損をするリスクは極めて低いですよ。

ホワイトニング実績に関しては、ホワイトエッセンスが症例実績187万件以上と際立っています。薬剤も照射器も薬事承認を取得しており、信頼性を重視したい人にも強くおすすめです。

メディカルホワイトニングHAKUはサロンでありながら、歯科医師が処方する過酸化水素配合の薬剤を使用できるのが特徴です。「サロンの手軽さ」と「クリニックのホワイトニング効果」のいいとこどりができるのが魅力ですね。

表を参考にして、あなたにぴったりなクリニックを探しましょう。

ホワイトニングの流れを4ステップで解説!

クリニックで行う一般的なオフィスホワイトニングの流れをステップごとに解説していきます!

ステップ1:カウンセリング

ステップ1:カウンセリング

まず、ホワイトニングクリニックに予約を入れて来院しましょう。

クリニックによっては、当日の施術が可能な場合もありますが、初回はカウンセリングのみのところもあります。カウンセリングでは、自分に合ったホワイトニング方法を決定し、施術内容や料金、アフターケアについて確認します。

特に、保証制度の適用条件については、事前に細かく確認しておくと安心です。

未成年の方がホワイトニングするためには、「ホワイトニング同意書」が必要になるケースが多いので、忘れずに確認しておきましょう。

ステップ2:ホワイトニングの準備

ステップ2:ホワイトニングの準備

当日に施術が可能な場合は、そのままホワイトニングを行います。

まず施術前に「シェードチェック」で、歯の色をチェックするのが一般的です。

その後、口腔内の状態を確認し、歯の表面に付着した汚れを落とす歯面清掃を行います。口腔内の状態を整えることで、ホワイトニング薬剤の効果を引き出せるようにします。

そして薬剤が歯茎に付かないよう、専用の保護剤を塗布。唾液の流れ防止する意味合いもあります。

ステップ3:ホワイトニングの施術

ステップ3:ホワイトニングの施術

ホワイトニングの準備が整ったら、ホワイトニング薬剤を歯に塗布し、専用の照射器を使用して光を当てます。

クリニックによって使用する照射器が異なりますが、LEDライトを活用するクリニックが多いです。

照射時間は施術内容によって変わりますが、1回につき10〜20分程度が一般的です。

ステップ4:アフターケア

ステップ4:アフターケア

クリニックによっては、ホワイトニングの効果を長持ちさせるためにトリートメントやコーティングを施してくれたり、歯茎のマッサージをしてくれるところもあります。

その後は色味のチェックや支払いなどを行い、ホワイトニングは終了です。

スタッフからアフターケアや注意点などの説明があるので、説明に従って過ごしましょう。

ホワイトニングを受ける前に気になる5つのQ&A!

ホワイトニングに挑戦するにあたって、多くの方が気になる疑問に回答していきます!

1:ホワイトニングした後の食事で気を付けることはありますか?

色の濃い飲食物はできるだけ避けてください。
ホワイトニング直後は歯に色素が付着しやすい状態になっているためです。
具体的には以下の飲食物は控えましょう。
  • コーヒー
  • 紅茶
  • 赤ワイン
  • カレー
  • 醤油

オフィスホワイトニング後24~48時間、またはホームホワイトニング中は、着色しやすい飲食物を控える必要があります。

代わりに、野菜やきのこ、フルーツ、ヨーグルトなど色の薄い食品を選ぶのがおすすめです。

「飲食制限がめんどくさい…」と感じる場合は、ポリリンホワイトニングなど飲食制限が不要なホワイトニング方法を選んでおくとよいでしょう。

参考:国民生活センター「審美歯科(1)歯のホワイトニングの施術方法・注意点

2:ホワイトニングは保険適用されますか?

ホワイトニングは審美目的の施術であるため、健康保険は適用されません。

自由診療になり、全額自己負担です。

ホワイトニングは時間とともに効果が薄れてしまうものなので、定期的に施術できる価格設定のクリニックを選ぶことが大切です。

3:ホワイトニング後に知覚過敏が起きたらどう対処すればいいですか?

知覚過敏が発生した場合、まずは熱いものや冷たいもの、辛いものなどの刺激が強い飲食物は避けましょう。

知覚過敏用歯磨き粉を使用したり、鎮痛剤を服用したりすると症状が和らぎます。

ホームホワイトニングをしている場合は、マウスピースの装着時間を短くしてください。

痛みが長く続く場合はクリニックに相談するとよいでしょう。

4:ホワイトニングは痛いですか?

個人差がありますが、ホワイトニング中や施術後に歯がしみることがあります。

痛みが不安な場合は、刺激の少ない薬剤を使用するとしみが軽減できるでしょう。

クリニックによってはしみ止めをぬってもらえたり、痛み止めを処方してくれたりするので、痛み対策が整ったクリニックをあらかじめ選んでおくのもおすすめです。

5:妊娠中だとホワイトニングはできませんか?

妊娠中や授乳中の人は、ホワイトニング薬剤が胎児や乳児に影響を与える可能性があるため、施術を避けるのが一般的です。

また以下に該当する人も、ホワイトニングが難しい場合があるため、歯科医師と相談しましょう。

  • 18歳未満の人
  • 知覚過敏の人
  • 虫歯や歯周病の人
  • 歯にひびが入っている人
  • 光線過敏症の人
  • 無カタラーゼ症の人

まとめ

 ここまでのまとめ  

  • ホワイトニングの仕組みは、大きく分けて「漂白」と「汚れの除去」の2種類
  • ホワイトニングの種類はオフィス・ホーム・デュアル・セルフの4種
  • クリニックとサロンでは「施術者」と「薬剤」が異なる
  • クリニックを選ぶときは「薬剤」「施術範囲」「保証」「サービスの手厚さ」をチェック

ホワイトニングの仕組みは、大きく分けて「漂白」と「汚れの除去」の2種類があり、漂白効果が期待できるのは基本的に歯科クリニックのみです。

すぐに効果を実感したいのであれば「オフィスホワイトニング」、自然な白さを長く保ちたいならば「ホームホワイトニング」、即効性と持続力の両方がほしいならば「デュアルホワイトニング」を選びましょう。

ホワイトニングをリーズナブルな価格で気軽に試してみたいのであれば、サロンを活用するのもおすすめです。

クリニックを選ぶときは「薬剤」「施術範囲」「保証」「サービスの手厚さ」を必ずチェックして、納得のいくホワイトニングをしてくださいね♪

ホワイトニング歯科クリニックおすすめ10選へもどる